2015年春アニメ のOP、ED、ひと通り発売されました。
今期は、邦楽ロック好きがテンション高くなる曲が多く、アニソンなんだけど、アニソンっぽくない曲が多いので、やばい女の子とカラオケだ、合コンでカラオケだ、どうしようアニソンしか知らないぞって方も安心ですね。そんなシチュエーションはアニメの中だけですね…関係無かった…
では気を取り直して、ノリノリに行きましょう。
『山田くんと7人の魔女』WEAVER/くちづけDiamond
「ヤンキー君とメガネちゃん」の作者、吉河美希さんの『山田くんと7人の魔女』のオープニングテーマです。
ピアノロック、ギターレスのクリアな音楽が特徴的なWEAVERらしく、爽やかな疾走感のある曲です。
多弦ベース(6弦)というところもいいですね。
アニメともマッチしており、やまじょのドタバタコメディ感、ラブコメ感が表されています。
WEAVERは、「『あ』『い』をあつめて」も好きです。
カラオケで歌ったら胸キュン間違いなしです。
『血界戦線』BUMP OF CHICKEN/Hello,world!
まさかバンプが来るとは!という衝撃でした。
「血界戦線」のオープニングテーマです。
血界戦線の、良い意味での中二心くすぐるバトルアニメと、バンプのクールな感じのロックな曲調がいいですね。
PVでは、初音ミクとのコラボの「ray」の時もそうですが、新しい技術をすすんで取り入れ、変わっていくようで変わっていないバンプがみれて嬉しく思います。
『血界戦線』UNISON SQUARE GARDEN/シュガーソングとビターステップ
オープニングのバンプだった時もテンション上がりましたが、エンディングが流れた時はテンション限界突破しましたね。
「TIGER & BUNNY」「夜桜四重奏」や、ベースの田淵さんは、曲提供も積極的に行っており、『魔法科高校の劣等生』のオープニングであるLiSAさんの「Rising Hope」や、『俺、ツインテールになります。』のオープニングテーマである内田真礼さんの「ギミー!レボリューション」などの作曲も行っています。
「シュガーソングとビターステップ」では、各地CDショップで売り切れ続出し、手に入らない状況が続いています。(渋谷のタワレコでラスト1枚でした)。
PVの齋藤さんが可愛いです。
田淵さんは動きすぎです。
ついつい踊りだしたくなるような曲です。
『アルスラーン戦記』UVERworld/僕の言葉ではない これは僕達の言葉
藍井エイルさんのED「ラピスラズリ」で締める『アルスラーン戦記』のOP。
UVERworldとしては、1年ぶりぐらいのシングルとなります。
「BLEACH」や「機動戦士ガンダム00」など数々のテーマソングを歌っているUVERworldの「僕の言葉ではない これは僕達の言葉」。
サビのコーラスがかっこいいですね。
アニソンっぽいという意味ではないですが、歌詞もストレートで受け取りやすい曲だと思います。
『ニセコイ:』LiSA/Rally Go Round
ニセコイ2期『ニセコイ:』のオープニングテーマです。
ニセコイは「ClariS」のイメージがついていましたが、LiSAさんの曲もまたかっこいい。
『カゲロウプロジェクト』で一躍注目を浴びた「じん」さんによる作曲ということで、発売前より注目を浴びていました。
LiSAさんというと、黒髪でパンクなイメージがついていましたが、今回のPVでは茶色で可愛らしい雰囲気となっていて、、、、可愛いです。
じんさん作曲のヴォーカル曲としては「daze」の時のGARNiDERiAのメイリアさんの曲は、鋭いイメージのロック調の曲でしたが、今回は作詞にはLiSAさんも関わり、POPでテンポいい可愛らしい曲に仕上がっています。
『食戟のソーマ』ウルトラタワー/希望の唄
脱いだり、恍惚の表情を浮かべたり、料理したりしているグルメ?アニメ「食戟のソーマ」のオープニングテーマです。
歌っているウルトラタワーは昨年メジャーデビューを果たした関西発の4ピースバンド。
ポップな曲調で、爽やかな青春、主人公の創真の若さ、葛藤、情熱を思い浮かべる曲となっている。
声高いですね…
『境界のRINNE』KEYTALK/桜花爛漫
高橋留美子先生の『境界のRINNE』のオープニングテーマです。
歌っているのは、最近めきめきと人気を上げている「KEYTALK」。
さわやかですね…かっこいいですね…同い年ですか…
曲は同バンド「MONSTER DANCE」と少し似たイメージのダンスっぽい、和風な曲。
ライブでも盛り上がる一曲ではないでしょうか。
すごく趣味嗜好に偏りのある春らしいアニソン7曲をご紹介させていただきました。
アニメからそのバンドに興味を持ったり、また逆にそのバンドからアニメに興味を持ったりといったこともあるので、お気に入りの曲が見つかりましたらぜひアニメ本編もお楽しみください!
女性声優・男性声優の歌うテーマソングや、キャラソンも見逃せないですが、こういったロック・ポップバンドの曲もぜひ!