「 きらら系 」とは、芳文社から発刊されている雑誌「まんがタイムきらら」シリーズを原作にもつ、萌え系・ゆるふわ系4コマ(たまにストーリー系)アニメの総称です。
ひだまりスケッチ
ほのぼのとした、シャフトの誇る、寮アニメの一面もある日常系アニメ。
4期まで続くという、脅威の長期作品であり、一度ハマるとなかなか抜け出すことの出来ない本当の日常系アニメである。
けいおん!
日常系アニメの覇者と言っても過言ではない、「けいおん!」
軽音部を舞台に女の子がほんわか青春する、音楽系日常系青春アニメ。
最終回に近づくにつれ、涙腺崩壊を起こし、ライブシーンでは踊りだしそうになる。
■『けいおん!』ただ、可愛いだけなのか、、、?面白さはどこに?
©かきふらい・芳文社/桜高軽音部 Tokyo Broadcasting System Television
GA 芸術科アートデザインクラス
GA!
高校の芸術家に通う、女の子たちのお話。
今とは雰囲気の全然ことなるキャラを演じている、戸松遥さんや、沢城みゆきさんを楽しむ事ができます。
■『GA 芸術科アートデザインクラス』女子高校生の日常と芸術を一緒に楽しめる
© きゆづきさとこ・芳文社/GA製作委員会
キルミーベイベー
殺し屋と、お調子者のギャグ掛け合わせ。
日常系というよりも、ゆったりとした素晴らしいテンポのギャグアニメ。
OPもわさわさしてますし、劇中BGMもおすすめの、隠れた名作。
うるさいドーン
©カヅホ・芳文社/キルミーベイベー製作委員会
ゆゆ式
情報処理部に所属する「ゆずこ」「唯」「縁」の繰り広げる学園生活を舞台にした本当のゆとり日常系アニメ。
とりとめて目立った特徴は無いのだが、よくわからない空気感、よくわからない会話が何故か癖になる。
この「ゆゆ式」以降「難民」という言葉が生まれ、さまざまなアニメで「難民」を生み出すことになった。
©三上小又・芳文社/ゆゆ式情報処理部
きんいろモザイク
「ゆゆ式」難民救済アニメとして盛り上がり、そしてまた難民を生み出した「きんモザ」
イギリス人の女の子と、イギリスに憧れる女の子の再開から始まる物語。
鬼畜ネタ、百合要素をキャッキャウフフしながら進んでいく。
舞台は日本の学校がメインになるので、イギリスもの、というわけではない。
■『きんいろモザイク』日常アニメには珍しい!?きんモザのレアな特徴とは
■「Your Voice」『きんいろモザイク』アニソンからのジャズ入門
■『ハロー!!きんいろモザイク』きんいろのときが帰ってきた!!
©原悠衣・芳文社/きんいろモザイク製作委員会
桜Trick
全体的には、日常系だが、とことん百合要素をふんだんに盛り込んだ女の子のキスシーンアニメ。
ゆるふわ日常系を求めている方には刺激が強いが、百合ものを好む方は必見の作品。
■kiss kiss kiss・・・『桜Trick』が示す舞台装置の重要性と視聴者を引き込む演出
■『 桜Trick 』女の子同士の「特別な関係」を描いた恋愛アニメ
(C)タチ・芳文社/桜Trick製作委員会
ご注文はうさぎですか?
フランスをモチーフに少しファンタジー要素のある、喫茶店を舞台にした物語。
かわいい女の子たちが、かわいい雰囲気で、かわいい日常アニメです。
「ゆゆ式」「きんいろモザイク」などの難民を救済した作品だが、新たな「ごちうさ難民」を発生させてしまい、早く2期の放送で救済していただきたい。
■あのシーンは本当だった!『ごちうさ』で学べるカフェ・トリビア(その1)
■意味がわかると思わずニヤリ。最近よく見るアニメ系ネタスラング5選-後編
©Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?
この記事のライティング担当:あにぶ編集部