NO IMAGE

「神前暁」クリエイターで聴くアニソン(前編)

アニメソングを作っている人を紹介していこうというこの企画。
今回は現在体調不良で活動を休止されており復帰が待ち望まれる神前暁(こうさきさとる)さんを特集していきたいと思います。

経歴

神前さんは元々ナムコ(現在のバンダイナムコゲームス)でサウンドクリエイターとして様々なゲームの音楽を担当していました。
この頃の代表作として『ことばのパズル もじぴったん』シリーズがあり、ゲームファンは勿論テクノポップ好きからも高い評価を受けます。
2004年にナムコ退社後クリエイター集団MONACAに加入。
そして2006年に劇伴も担当したTVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』が大ヒット。劇中で歌われた『God knows…』『恋のミクル伝説』を収録した『涼宮ハルヒの詰合』は当時のアニソンとしては異例のオリコンチャート5位を記録。
さらにゲーム『THE IDOLM@STER』に提供した『GO MY WAY!!』やTVアニメ『らき☆すた』の主題歌『もってけ!セーラーふく』がニコニコ動画で話題となり、一躍人気作家となります。
また2009年には『化物語』で劇伴とキャラクターたちが歌うOPテーマを全て手がけ、特に千石撫子役の花澤香奈さんが歌う『恋愛サーキュレーション』は後の花澤さんの歌手活動における渋谷系路線を決定づけたと言っても差し支えないほど見事にハマったキャラクターソングでした。

作風

ロック、ファンク、スカ、テクノ等々様々なジャンルの楽曲を手掛ける神前さんですが、学生時代は吹奏楽部に所属しトランペットを演奏していたということもあってかブラスアレンジが特に素晴らしく、代表曲と呼べる楽曲の多くで煌びやかなブラスの音を聴くことが出来ます。
他にもピアノやベースの音使いなど良い所はたくさんあるのですが、一番の魅力はなんと言ってもキャッチーなメロディではないでしょうか。
神前さんの作るアニソンはアニメの登場人物が歌う「キャラクターソング」がとても多く、時には同じ声優の方でも歌い方が全然違う場合があります。
キャラに合わせて曲をアレンジされる方はたくさんいますが、そのキャラクターの魅力を最大限に引き出した上で耳に残るメロディを常に作れるのが神前さんの凄さだと思います。
ちなみに曲数は少ないですが作詞もされており『ことばのパズル もじぴったん』の挿入歌『わーずわーずの魔法』ではレアな本人の歌声も聴くことができます。

前編は経歴や作風について紹介しました。
後編では楽曲について紹介していきたいと思います。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!