地方限定アイテム、B級グルメ、独自のゆるキャラ。
最近は都会のトレンドを地方が追いかけるのではなく、地方から新しいトレンドが生まれる例も増えています。熊本発のゆるキャラ「くまモン」は今や全国区の知名度になりましたね。
洗練された都会の雰囲気とはまた違う、地方発の「手作り感」こそが魅力!
今、まさにその流れに乗っているアニメこそ「 ろこどる 」です!
親戚のおじさんに誘われて(?)始めたバイトは・・・
ろこどるだった!というアニメです。
ろこどるとは「ローカルアイドル」のこと。
作中に登場する「流川市」が市のPRやその他広報活動のためにプロデュースした、まさに地方限定の「B級アイドル」。
主人公の女子高生、奈々子が紹介されたアルバイトは、なんとその「ろこどる」の現場だった…!というところからお話が始まります。
やがては「流川ガールズ」という名前も決まり、マスコットキャラ「魚心くん」も登場。
アイドルといってもそこは「ローカル」。
メジャーデビューを夢見ての歌って踊って華やいで…というものとはまったく違う世界で、あくまで市民向けの小さなイベントの盛り上げ役や子供との触れあい、地方番組の広報としての仕事がメイン。
アイドルとは言っても「クラスで何番目かくらいにカワイイ子」といった雰囲気の彼女達&魚心くんのほのぼのとした手作りアイドル感があったかい作品です。
ちなみに本作は今年の冬アニメで放送があり人気を得た『未確認で進行形』と同じく「まんが4コマぱれっと」系列の作品!
きらら系と並んでアニメ原作への存在感を強めるか!?という点でも注目中です。
ひとまず、ほのぼのした雰囲気が好きな人にはオススメですよ!
アニメ発!ゆるキャラ界への挑戦状!
作中では「流川ガールズ」とともに市の広報活動にいそしむゆるキャラ、「魚心くん」ですが、「現実でも普通にゆるキャラとして通りそうだよなー」と常々思っておりました。
すると・・・
【速報!広報室ブログ更新!】ゆるキャラ®グランプリ2014魚心くんの参戦が決定!流川市民のみなさん、投票お願いします!! http://t.co/1W5l8rWrqT pic.twitter.com/nmDm574uq4
— 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (@locodol_anime) 2014, 9月 2
・・・本当に参戦されたようですね!(笑)
アリだと思います!
アニメ発のゆるキャラが波乱を起こすか!?
結果が普通に楽しみです。(魚心くんは今何位?)
その他、先日行なわれたコミケでは魚心くんの缶バッチやぬいぐるみなども販売され、すでにアニメキャラなのか現実のゆるキャラなのかわからない活躍ぶりを見せています。
今クールが終わるまでまだあと一か月ありますが、作中でのろこどる達との活躍と同様、現実社会での活躍からも目が離せません!
ほのぼの系だけど今アツいユニークなアニメです。
【視聴情報】
【無料】第1話 『【ろこどる】はじめてみた。』-バンダイチャンネル公式
第1話~7話一挙配信 9月7日(日) 16:00~ -ニコニコ動画公式
この記事のライティング担当:あにぶ編集部