NO IMAGE

意味がわかると思わずニヤリ。最近よく見るアニメ系ネタスラング5選-後編

前編に引き続き、最近よく見るアニメ系ネタスラングについて、今回は残り3つをご紹介していきます。

『あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~』

元ネタ:ご注文はうさぎですか?(2014年春)

これは作中の台詞ではなくファンの間で広まった方のネタです。
OP冒頭「こころぴょんぴょん」という部分を受けて、
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
などと言われておりました。

別に深い意味とかありませんが、単純に週に一度の楽しみでテンションが上がっている様を想像していただければ(笑)。

OPで毎度のように投稿されるネタとして定着し、最近は「ぴょんぴょん」の部分を別の言葉に置き換えて使われることもしばしば。
元ネタと同じきらら系アニメである『ハナヤマタ』では「あぁ^~心がパーッとパーッとするんじゃぁ^~」などと言われます。

何とでも使えそうなネタですが、ごちうさファン以外からは「難民は返れ」と不評なことも。
元ネタの「ごちうさ」以外の場では意外と火傷するので注意が必要。

『ボクノダゾッ!』

元ネタ:東京喰種(2014年夏)

まさに最新番。今期放送があったアニメ『東京喰種』から早くもネタ化したスラング。作中の超個性派グール・月山が、狙っていた金木をトーカにかじられて思わず叫んだ一言。

それがどうしたという感じですが、これはもう月山を演じた宮野真守さんの実力かと。まさに「怪演」としか言いようのない、男目線で見ても「(生理的に)キモイ…」と思わされる月山の演技にアニメファンからは拍手喝采。
筆者もキモくて笑えてくるという不思議な体験をしました。

そんなアレコレで速攻でネタ化しつつあるスラング。
半角で「ボクノダゾッ!」にした方が作中の異様なオーラを反映できてオススメ。
アニメでありがちな「自分が探してたアイテムを敵キャラが持ってた!」みたいなシーンで使うといい感じです。

ちなみに宮野さん演じる月山が気になる方は第4話、第5話をご覧ください。(元ネタは第5話で登場)

『待たれよ』

元ネタ:アルドノア・ゼロ(2014年夏)

同じく最新番。
作中でアレコレ陰謀をめぐらせていたザーツバルム卿が、陰謀のことなどつゆ知らずのクルーテオ卿を都合よく動かすため、何度も何度も繰り返し言っていたセリフ。

正直もう苦しいだろう…という差し迫った場面になっても「待たれよ!」を繰り出す姿が印象的。
後に「待たれよ!」を繰り返したザーツバルム卿の意外な真意が意外な形で明らかになり、ファンの印象をガラリと変えました。
そのインパクトも手伝ってネタとなった感もあります。ときに「待たれよ卿」なんて言われることも。

陰謀渦巻くシーンなどで使うとまさに元ネタ通りでいい感じですが、「(発売日まで)待たれよ」という風に、待ち時間があるときに言葉通りの意味でも気軽に使えるネタ。

……以上、最近よく見る5つのネタでした。
その場の空気やネタが通じそうな場面かはちょっと注意が必要ですが、そこさえ気をつければ気軽に盛り上がれます!チャンスがあれば使ってみてはどうですか?

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!