声優イベント。それはオタクが二次元の推しの中の人と同じ空間にいることができる素晴らしい催しです。
地球は神様が6日で創ったと言われていますが、私はどちらかといったらダーウィンが唱える進化論を信じています。ただ、神様の存在は認めています。人は絶望の中で希望にすがりたいもの。猫の手でも借りたいときは猫が神様に見えるし、友達が坊主頭にすれば拝みたくなる。不安定な気持ちを補完できればそれでいいのです。
基本的にオタクという人種は女の子にモテないので、現実逃避から二次元キャラを神様にします。けれど、やっぱりそこは男ですから三次元を求めちゃいます。そこで行き着くのが『声優』さんというわけです。
最近の声優さんは声だけでなく顔もアイドルのように可愛いので憧れの職業としても人気急上昇なのです。
ちなみに私は「大亀あすか」ちゃんを推しています。
声優イベントプラチナチケットを求めて
恋をした相手を振り向かせるのは簡単ではないはずです。相手に服装を合わせたり、デートスポットを検索したのに当日違うところに行ったり、プレゼントを買うも気に入ってもらえなかったり、難攻不落です。
相手の周りに恋のライバルがいてはさらに困難極まりない。それはチケット取りにも言えたこと。
人気声優であればあるほどファンが多く、かといって人気のない声優だとイベントが少ないため応募が集中してしまったり。最前列を取るのは至難の業。神様に会うためにはバベルの塔を外壁から登るような試練を乗り越える必要があるのです。
イベント会場内での駆け引き
例えば観覧無料の公開ラジオ番組があるとしましょう。無料ですから早い者勝ちです。他のイベントそっちのけでラジオブースに朝から貼りつきます。ペタっと。しかし大事なのはポジション取り。最も視線が来る場所でなければ一番乗りだろうと敗北なのです。
戦いはそれだけじゃあない。握手会やお渡し会のとき、誰よりも長く会話できるのが最後尾です。そこを狙って最後尾の奪い合いが発生します。ハイエナたちは列が短くなるまでどこかに身を潜め、今がチャンスだといわんばかりに次から次へと湧いて出ます。さも遅れてきたように走ってきます。ちなみに私もハイエナ作戦で最後尾をGETしたことがあります。そのチキンレースに勝った時の喜びは計り知れませんでした。
あなたにもきっと気になるキャラクターがいるはずです。もし、そのキャラクターの声を生で聞けたら……想像するだけワクワクしませんか?
声優イベントで、声優さんたちは今日もオタクたちに希望を与えてくれるのです。
イベントレポート「小原好美さんトークイベントin京都大学」に参加してきました!/あにぶ関連コラム
声優大集合アドリブステージ「AD-LIVE(アドリブ)2022」公式サイト