友情、努力、勝利。
某少年漫画雑誌のキーワードと同様の要素がふんだんに盛り込まれた スポーツ系アニメ 。
スポーツをしていた人もそうでない人も関係なく楽しめるところが魅力です。
野球初心者にもオススメ『おおきく振りかぶって』
通称:おお振り。
「野球のルールすらよく分からない…」という初心者にもオススメな、野球アニメの入門編ともいえるアニメ。
等身大の高校生たちが成長していく姿にとてつもなく青春を感じます。
■『おおきく振りかぶって』あの頃に戻りたくなる学園野球アニメ
ビジネスマン必見『GIANT KILLING』
通称:ジャイキリ。
サッカー好きは勿論、社会人の方にぜひ観てもらいたいアニメ。
主人公・達海 猛が放つ名言の数々にシビれます。
(C)ツジモト・綱本将也・講談社/NHK・総合ビジョン
少年マンガの王道要素がてんこ盛り『黒子のバスケ』
通称:黒バス。
バスケアニメといえば『SLAM DUNK』が有名ですが、負けず劣らずこちらもアツいです。
女性向けと思われがちですが、主人公が挫折と成長を繰り返していく様子は少年マンガのド定番。
敬遠している方も、ぜひ固定観念を捨てて観てみてください。(キャラがイケメン揃いということもあって女性にも勿論オススメ)
■散々すすめられていた『黒子のバスケ』を3期から見始めてみた
(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
スポーツ経験者は観て損ナシ『ハイキュー!!』
HQ!!、819などと略されることもあるバレーボールアニメ。
スポーツ経験がある人にはぜひ見てもらいたい作品です。
特にバレー経験者は、まず間違いなく感情移入できるかと。
■『ハイキュー!!』スカッとしたい時には!青春バレーボールアニメ
©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
アメフトって面白い!『アイシールド21』
通称:アイシー。
アメリカの国民的スポーツであるアメリカンフットボールが題材。
日本人にはあまり馴染みのないスポーツですが、筆者はこのアニメを観てアメフトに興味がわきました。
© 米スタジオ・ビレッジスタジオ/集英社・テレビ東京・NAS
筋肉がこっち見てる『Free!』
オレはフリーしか泳がない。(CV:島﨑信長)(キリッ)
登場人物たちが泳いでいるシーンや水の描写など、京アニさんのハイクオリティな作画が見所のアニメ。
筋肉フェチの皆さんは、ハルちゃんの上腕三頭筋やまこちゃんの僧帽筋にも注目です。
(C)おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部