- 2015.01.07(水)
- 2022.04.12(火)
『暴れん坊力士!!松太郎』日常離れした大暴れが見たい時
昨今のジャンルではスポーツアニメが人気を集めているようだ。そこでといっては強引だが、国技である「相撲」を題材にした作品をご紹介しよう。 のたり松太郎 『 暴れん坊力士!!松太郎 』は、2014年4月よ […]
昨今のジャンルではスポーツアニメが人気を集めているようだ。そこでといっては強引だが、国技である「相撲」を題材にした作品をご紹介しよう。 のたり松太郎 『 暴れん坊力士!!松太郎 』は、2014年4月よ […]
2014年11月現在で全国の映画館にて絶賛公開中のアニメ映画がある。 『ガンダムOO』や『鋼の錬金術師』などでおなじみの『水島精二』監督と来期アニメの『アルドノアゼロ』でもストーリー原案を担当した『虚 […]
膨大な数に上る日本のアニメ作品の数々。 マンガとともにその原点とも言われている国宝「鳥獣戯画」の修理が完了したということで、修理後初の展示会が京都国立博物館で開催されます! (2014年10月7日~1 […]
秋に放送予定(記事がアップされる頃には放送されているかな?)の中で是非とも観てほしいアニメがありますので、恐れながら筆をとりました。 その観てほしいアニメですが、ずばり「 ワールドトリガー 」です。 […]
老舗中の老舗『東映アニメーション』 『東映アニメーション』は日本の数あるアニメ制作会社の中でも指折りの老練だ。 設立自体は1948年で名前は『日本動画株式会社』だったが、日本初の長編カラーアニメ映画『 […]
『矢立肇』『東堂いづみ』『八手三郎』。 アニメクレジット等で、この名前を「原作・原案」の欄で目にしたことはないだろうか。 実はこの名前、三つとも実在の人物を指すものではないのだ。 矢立肇などの名前は会 […]
発表されたときは目を見張った。 そしてじわじわと現実感をもって認識したとき、不覚にも涙が流れてしまった。 あなたも子供の頃、見たことがあるだろうか。『 デジモンアドベンチャー 』 以前にも一度記事にし […]
世の中には目に見えない恐怖がある。例えば人の噂、悪意、恨み。しかしそれはときにカタチを持って脅威を眼前に突きつける。 『 モノノ怪 』だ。 そんな怖さを感じたとき、一度このアニメを見てみるのをおすすめ […]
毎年8月1日、お台場や光が丘に集まる人々がいる。その人たちは観光とも行楽とも異なり、どこか懐かしそうに、そして嬉しそうに目を輝かせている。 「お台場メモリアル」--そう呼ばれるその日は、あるアニメで […]
まだ大人の世界など遠い国のことのようだった小さい頃。アニメで出てくるキャラクターは少しお兄さんやお姉さん、それとも同い歳の友達のように思えたもの。 そんなあの頃に見ていたアニメを、今だから見返してもら […]