NO IMAGE

今回、面白いネタを紹介いたします。データに裏打ちされたものでもなく、たまたまそうなっている、そう噂されているだけと言うのが正直なところですが、「都市伝説」にお付き合いください。たまには、こういうのもいいでしょう。

紹介するのは「アニメ16年周期説」と言うものです。社会的にインパクトがある、エポックメイキング的なアニメが16年周期で登場しているという説で、密かに広がっているらしいです。なお、ストーリーについては殆ど触れません。現象として「こういうものがあるのか」という紹介ですが、本当でしょうか?

初の国産アニメ『鉄腕アトム』

1963年、日本で初めてのテレビアニメが作られました。それがご存知のように『鉄腕アトム』です。内容についてはここで触れるまでもなく、手塚治虫先生の名作ですよね。「テレビアニメ」というのがポイントで、それ以前にも『白蛇伝』などの劇場アニメが製作されていますし、戦前もアニメ映画は製作されていました。

もちろん、アメリカやヨーロッパにおけるアニメの歴史のほうが古いわけですが、「国産」「テレビ」アニメ作品で、商業ベースの製作体制を作ることができたのは、『鉄腕アトム』及び手塚先生や手塚プロダクションの影響が大きいと言われています。

鉄腕アトムのヒットを受けて、テレビでアニメを放送することが経済効果があるものだと判断され、以後、色々なアニメが作られていくことになります。これを起点にします。全てはここから始まりました。
©TEZUKA PRODUCTIONS.All right reserved.

16年後『機動戦士ガンダム』

16年後、1979年に『機動戦士ガンダム』が放送されます。「勧善懲悪」ものだったロボットアニメに、戦争の悲惨さや敵味方の価値観の相対性などを盛り込み、大人の鑑賞にも耐えうるものに昇華させました。

その後の「ガンダム」シリーズは現在の『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に至るまで、35年以上続く巨大コンテンツに成長しました。アニメに「ガンダム」というジャンルを作ったとも言われています。この「1stガンダム」のファンの方は、現在でも様々なガンダムコンテンツの消費者として、アニメをめぐる経済に大きな影響力を持っています。

しかし、放送当時からガンダムが受けていたわけではありません。『機動戦士ガンダム』は全43話。1年(52回前後)放送するのが当たり前だった時代にこれは…、要は打ち切りだったようです。人気が出たのは放映終了間際からで、再放送する度に視聴率も上がっていったようです。

これを受けて、劇場版ガンダム3部作が製作されます。これが16年後の契機になります。

©創通・サンライズ

16年後『新世紀エヴァンゲリオン』

16年後、1995年に『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されます。ブームについてはご存知の方も多いと思いますが、あの最終2話の内容について大きな議論を呼びました。ネットが普及していない時代でしたが、

最終話放送→口コミで話題→再放送(深夜放送)などでアニメを見ない層にも広がるという流れ。色々な伏線について検討した本や、他の作品を検討した「○○の謎」のような謎本ブーム、同じような謎めいたストーリーのアニメ、無口で青髪の綾波レイのような少女が登場する作品、などアニメ制作にも影響を与えます。

アニメを語ってもあまり恥ずかしくない時代が到来します。なお、OPの『残酷な天使のテーゼ』は今でも全カラオケランキングでも最上位に位置しています。知らない人とカラオケに行ってこれを歌っても、あまり違和感がないはずです。

©カラー/Project Eva.  ©カラー/EVA製作委員会 ©カラー

16年後、2011年は何?

そこで2011年です。この説を唱える人が例に出すのが『魔法少女まどか☆マギカ』です。先の読めないオリジナルストーリー、しかもタイトル、PV詐欺。3話での衝撃展開。東日本大震災によって最終回の放送が1か月余り延期されました。そのことで、より考察する人が増え、アニメ好き以外の層も取り込んだと言われています。

2回の総集編劇場版、そしてオリジナル劇場版『[新編] 叛逆の物語』は20億円を超える興行収入になりました。エヴァ以来、一般層を巻き込んだ考察がなされたアニメになります。

©Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion

でも、この作品が16年周期の該当作になるのでしょうか?2011年のアニメはこれ以外にも社会的インパクトがあるアニメがあったのか振り返ってみましょう。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

『あの花』です。ノイタミナ枠で放送されましたが、反響が大きく総集編映画も10億円を超える大ヒットになりました。同じスタッフで製作している『心が叫びたがってるんだ。』も大ヒット上映中です。「聖地」と「青春群像劇」の組み合わせを狙ってヒットさせたのは商業的にも意味のあることだと言えます。

THE IDOLM@STER

テレビアニメ版「アイマス」もこの年に放送されました。この後、様々なアイドルアニメが製作されることになり、現在に至ります。ゲームでキャラクターにあらかじめファン層を付けて、アニメでより広げていく、このような方法も斬新であったと言えますね。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

「うたプリ」もこの年からスタートしました。女性向けに特化して、豪華声優陣による演技、そしてイベント展開など、ビジネス面でも大きなチェックポイントだと言えます。「うたプリ」のライブDVD(声優さんたちの実写)もすごく売れています。

まだ2011年から4年ですので、評価を定めるのは尚早かもしれません。なお、1995年(阪神淡路大震災)、2011年(東日本大震災)と大きな災害や事件があり、上で挙げた作品と現実社会の変容や価値観と合わせて論じる方もいらっしゃいます。

私はこうしたことと合わせて論じるだけの能力がないので書けませんが、ひょっとすると「人類補完計画」や「円環の理」が既に存在していて「ニュータイプ」がそれに則って拡散しているのかも。ちなみに、アトムは一昨年が誕生日だそうです(別の設定もあり)。と締めさせていただきます。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!