「 月刊少女野崎くん 」は、少女漫画に情熱を注ぐ学生たちのドラマなんだ。

「 月刊少女野崎くん 」は、少女漫画に情熱を注ぐ学生たちのドラマなんだ。

2014年7月から9月まで放送されていたテレビアニメ「月刊少女野崎くん」より男子高校生でありながら、連載を持つ人気の少女マンガ家・野崎をはじめとする個性的なキャラクターたちを紹介します!

物静かに見えて人気漫画家|野崎 梅太郎

普段は、やや無愛想かつデリカシーに欠ける男子高校生だが…もう1つの顔は「夢野咲子」のペンネームで『月刊少女ロマンス』という少女漫画雑誌の『恋しよっ♡』を連載している“売れっ子少女漫画家”である。

漫画以外に関しては無趣味で、漫画のネタ探しとなると奇行に走ることが多い。反面、周りが変人ばかりなのでツッコミに回ることもあり、漫画とその作業に対する姿勢も真面目である。

少女漫画家であることは隠していないが、「繊細な心理描写と華やかな画面」という作風に反するデリカシーのない性格から周囲に信じてもらえず、学校内で事実を知っているのはアシスタントをしている友人や先輩しかいない。

学業と漫画家としての活動を両立するため、父親を何とか説得し実家を出て学校の近くのマンションで一人暮らしをしている。母親の手伝いをしていたため、家事が得意で、料理上手。何も考えていなさそうな人ほど人間観察能力が高いのか!?

「 月刊少女野崎くん 」は、少女漫画に情熱を注ぐ学生たちのドラマなんだ。
画像引用元:©椿いづみ/スクウェアエニックス・「月刊少女野崎くん」製作委員会

水玉リボンがトレードマーク|佐倉 千代

本作のヒロインで野崎に片思いしている。作品内では、主にツッコミ役だが、ボケ役にまわることも多い。
頭の両側につけた大きな赤い水玉柄のリボンがトレードマーク。

無邪気で快活な性格だがあまり要領が良くなくて、全体的にどんくさい。物語冒頭で思い切って野崎に告白しようとして、「ファンです」と言ってしまったので…言葉の意味を取り違えられてサイン色紙を贈られ、いつの間にか野崎のアシスタントとなっていた。

美術部に所属しており、メインは水彩画。ベタを塗るのが得意だが、野崎や御子柴と同じく背景を描くのは苦手。意外とノリが良く、場の空気に飲まれることが多い。

野崎に好意を寄せているので、基本的に彼のすることには賛同する。好きな男性のタイプも野崎そのもの。しかし野崎の仕事の手伝いをするようになって、ごくごく普通に触れ合う時間が増えたので、一時期は『野崎に好意を持っていること』をすっかり忘れていたこともあった。

ただし、今でも野崎が無意識に行う仕草や行動に反応したり、彼を意識するあまり突拍子もない行動に出たりすることがある。好きな人から仕事のアシスタント頼まれるって、自分の株が上がった感じがしてすごく嬉しいですよね!

「 月刊少女野崎くん 」は、少女漫画に情熱を注ぐ学生たちのドラマなんだ。
画像引用元:©椿いづみ/スクウェアエニックス・「月刊少女野崎くん」製作委員会

イケイケな感じに見えて実はちょっと残念ボーイ|御子柴 実琴

佐倉が加わる以前から野崎のアシスタントをしている男子高校生。野崎が描く漫画の花・小物・効果を担当している。

少しワルそうな雰囲気を漂わせた美形で、キザなセリフや悪ぶった態度で女生徒たちの人気を博しているが、実は恥ずかしがり屋でツンデレな一面を持っている。小心者で残念なイケメンキャラ。

初対面の人に対しては極度に人見知りで、打ち解けていっても僅か1日でリセットされてしまうので、時間を掛けて慣らしていかないといけない。気を許したら許したで、いつも以上の軽口を叩いてしまう。しかし、自身が1人っ子でお兄さんぶりたいため、若松や真由などの年下には人見知りは発生しない。

女性と上手な接し方を学ぼうとした結果、ギャルゲーをプレイするようになり、その影響で美少女フィギュアにまで手を出し、物事や人物を恋愛アドベンチャーゲームに置き換えて話を進めるなどのレベルまでオタク化している。

チャラそうな見た目とは違い、人見知りで小心者ってギャップ萌えして堕ちそうな女子多そうだな…。

「 月刊少女野崎くん 」は、少女漫画に情熱を注ぐ学生たちのドラマなんだ。
画像引用元:©椿いづみ/スクウェアエニックス・「月刊少女野崎くん」製作委員会

男性側から見た少女漫画も面白い!

私は普段女性の漫画家さんが書いた作品しか読まないので、男性の作家さんが書いた少女漫画を読めば考え方の違いに面白さを感じそうな気がします。

野崎が書いた「恋しよっ♡」を実際に読めたらいいのにね!

文章:あそしえいつ T.A

アニメ『 月刊少女野崎くん 』実らない恋に夢中になる理由!(ワケ)

「 月刊少女野崎くん 」は、少女漫画に情熱を注ぐ学生たちのドラマなんだ。
最新情報をチェックしよう!