今からでも、遅くない、迫力満点のスマホゲーム『Call of Duty』
この記事ではマルチプレイに焦点を当てて、ランキングや腕前を気にせず、初心者でも楽しくプレイできる方法を紹介します。
またマルチプレイマッチをやっていくと、きっと上手くなれます。
普通のマッチをやっていくことで、ランクマッチでも戦えるようになる方法も解説していきます。
得意な武器で勝負しよう
武器変更はロードアウトのボタンで、変更できます❕
上級者であるなら、いきなり使ったことのない武器でも大丈夫だと思いますが、初心者の方は、はじめは使う武器を決めて練習することをおすすめします
射程の短めの武器を使っていて、いきなりスナイパーを使っても当てるのが難しいでしょう。
まず、スナイパーのほとんどは連射をできないことが多い
AK47で連射速度が55に対して、スナイパーのDL Q33は28、同じくLoucusも28これだけ違います。
連射速度が違うと何が違うのか?
それは打った後の時間です。連射精度の高い武器はそれだけ一気に連射できるため一発一発の弾の間隔が短位です。
しかし、スナイパーは一発を外せば次を打つまで、時間がかかるので、その間にやられる可能性があります。
絶対にエイム力、当てる力に焦点を当てないとやられることになります。
はじめは分かりやすいルールがおすすめ
マッチにはコアマッチだけで8種類ありますが、たくさんあって、最初はどれからやろうか迷うと思います。
そこでおすすめなのはチームデスマッチ。
チームデスマッチはとにかく相手チームより先に50回倒すことです。
ルールを考えるよりも、まずは相手を倒す練習をしたい人にもおすすめ。
友達とも協力プレイもできて、楽しんじゃいましょう❕
キル集作ったから最後まで見て( › ·̮ ‹ )
#CoDモバイル pic.twitter.com/67p7SwpgSs
— 羊瀬 (@_V_S_) August 31, 2020
CODは世界中でプレイされているので、世界中のプレイヤーと楽しみながらプレイできます。
ボイスボタンがあり、知らない人ともで会話ができます。
初めてチームとなり、連携を取り合いたい場合やサポートが欲しい場合も使うことが可能です。
チームデスマッチはとにかく、相手を倒すことも重要ですが、実は自分も死なずに相手を倒すことが大事なんです❕
仮に相手を倒して自分も死ぬと、こっちにも1ポイント入りますが、相手にも1ポイント入ります。
なので、チームデスマッチは相手を倒すことも重要ですが、できるだけ自分も死なずに、仲間も殺さずに相手を倒すことが勝つ秘訣です。
コール オブ デューティ モバイル
初リリース日: 2019年10月1日
エンジン: Unity
シリーズ: コール オブ デューティシリーズ
人数: マルチプレイヤー
プラットフォーム: Android、 iOS
開発元: TiMi Studios、 テンセントゲームズ
この記事のライティング担当:パナっ子戦闘団